Information

2024.01.05

年始のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

この度、能登半島地震により被害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。

まだまだ余震の続く中、
懸命な救助活動が続いています。
自分のことを地震になぞらえて
語るのは時期尚早

不謹慎なことかもしれませんが、

過去にあった大きな地震で
心を大きく揺さぶられ、
自分なりの道を歩んで辿り着いたのが
竹田写真館です。

阪神淡路大震災がなければ、
カメラマンになっていなかったと思います。

それまでの人生は大きな災害もなく、
もうこの時代に昔のような災害は起きないだろう。
人智が自然を超えたと勘違いしていました。
今より豊かだった時代、
自分自身も、
両親の傘のもと生温く生きていたと思います。

そんな自分が人生で初めて経験した大きな揺れ、
見慣れた神戸の街の惨状を目の当たりにして
「悔いを残さないように生きないと」
初めて20歳の僕にスイッチが入ったと思います。

その頃からずっと頭にあるのは
「思いついたことはとにかく行動してみる」
後回しにせず、言い訳せず、とにかく行動する。
写真の世界に入り、
日本二周の旅に出たり、
独立させていただいて、
この行動力はスイッチが入っていないと
できなかったことだと思います。

そして16年が経ち
東日本大震災が発生しました。

この東日本大震災がなければ、
竹田写真館はなかったと思います。

他の職業についていたなら
ボランティア以外にも
現地で何か役に立てることもあったと思います。

こういう時に写真は、カメラマンは何の役に立つんだろう。
自問自答しながら向き合っていました。
そんな中、津波に流された写真を拾い集める被災者の姿を見て
「自分の仕事がもっと人の役に立つのではないか」
子を授かったばかりの36歳の僕は
大きく仕事への向き合い方が変わっていきました。

自分のことしか考えていなかった自分が、
家族ができたタイミングで、
仕事への向き合い方が変わり、
誰かのために自分の技術が役に立つのでは
そんな中、震災翌年に生まれたのが竹田写真館でした。

新年早々大変なことが起きて、
僕が何かできるわけでは、もちろんありません。

自分のことではなく、誰かのことを思って、
一日一日を真剣に生きることしかできないと思います。
ただ日々の地道な道のりの先に
誰かの心に寄り添えることが
写真でもできる。カメラマンでもできる。
そう信じて今年も
写真館をはじめ様々な写真を撮っていきたいと思います。

最後に
お越しいただいているお客様、
サポートしていただいている皆さん、
がいらっしゃって
竹田写真館は営業を続けることができます。
本当に感謝です。

今年も竹田写真館をどうぞよろしくお願いいたします。

館長 竹田俊吾